生徒さんとの展示会
調布ミニチュアフード教室 東京都調布市でレッスンしています
日本ミニチュアフード協会認定講師:sayaka
ページ掲載順
・認定レッスン(2023年4月スタート)
・趣味クラス(2023年4月スタート)
・ミニチュア陶芸レッスン
〈日本ミニチュアフード協会認定レッスン〉
2023年4月より開校予定になります!
⚫仙川カルチャーセンター 基礎+応用レッスン
基礎レッスン講師:みきてぃ先生
応用レッスン講師:みきてぃ先生
場所:仙川駅から徒歩1分
東京都調布市仙川町3-1-16 ステイヒルズ仙川3F
エレベーター、駐輪場、駐車場ございます
日時: 第4火曜日 13:30〜15:00
日程:4/25、5/23、6/27、7/25、8/29、9/26、10/24
*お休みの補講のご連絡は、カルチャーまたはこちらへご連絡頂きます
➡️お申し込み(お問い合わせ)はカルチャーセンターへお願いします
https://www.culture.gr.jp/detail/sengawa/item.html
⚫️体験レッスン
開催日:3月28日 13:30〜15:00
場所:仙川カルチャーセンター 仙川駅から徒歩1分
東京都調布市仙川町3-1-16 ステイヒルズ仙川3F
エレベーター、駐輪場、駐車場ございます
➡️お申し込み(お問い合わせ)はカルチャーセンターへお願いします
https://www.culture.gr.jp/detail/sengawa/item.html
〈趣味コース〉
日本ミニチュアフード協会認定講師:sayaka
2023年4月より開校予定になります!
内容:ミニチュア陶芸体験とミニチュアフードレッスン
・半年に1セット作品を作ります
・定食などセット作品が作れるコースです
・壁に飾ったり、置物にもなるセットをイメージしています
★日時:第4火曜日 11:00〜12:30
日程:4/25、5/23、6/27、7/25、8/29、9/26
*夏頃、秋頃に2〜3回作品撮影予定(撮影時は作品お預かり予定または撮れる場合は個人撮影)
場所:仙川カルチャーセンター 仙川駅から徒歩1分
東京都調布市仙川町3-1-16 ステイヒルズ仙川3F
エレベーター、駐輪場、駐車場ございます
*仙川駅はカフェやランチもできるオシャレなお店が多いです♡
*お休みの補講のご連絡は、カルチャーまたはこちらへご連絡頂きます
➡️お申し込み(お問い合わせ)はカルチャーセンターへお願いします👇
https://www.culture.gr.jp/detail/sengawa/item.html
★日時:第2日曜日 14:00〜15:30
日程:4/9、5/14、6/11、7/9、8/13、9/10
*夏頃、秋頃に2〜3回作品撮影予定(撮影時はお預かり予定または撮れる場合は個人撮影)
場所:つつじヶ丘神代団地集会所 つつじケ丘駅から徒歩8分
神代団地商店街広場の「つつじケ丘神代団地管理サービス事務所」の敷地内になります。検索🔎「つつじヶ丘本多スタジオ」前
*レッスンまでの待ち時間によろしければ商店街ご利用くださいませ♡
・雑貨とカフェのお店「手紙舎」本店
・山本牛乳店(デザートもあります/イートイン有)北海道のお店
・kata kata 手作り風呂敷とても可愛いです
・八百屋さん、スーパーもございます
・遊び場:広場、すりばち公園、神代団地中央グラウンド
・自販機は神代団地商店街広場の「つつじヶ丘本多スタジオ前が神代団地集会所のレッスン場から一番近いです
〜アクセス〜
【バスご利用の場合】
☆つつじヶ丘駅からは「郵便局前」(金子郵便局)または「金子地域福祉センター」バス停降車→徒歩1分
☆成城学園前からは「たかや橋」または「神代団地」降車→徒歩2分
☆調布駅から/仙川駅からは「明照院」降車→徒歩3分
【駐車場ご利用の場合】
☆神代団地集会所前の道路から坂を登ったところの「グリーンコインパーキングⅡ」から徒歩3分
☆明照院バス停(のがわおおはし付近)の三井のリパークから徒歩3分
☆スーパー「サンディ」の駐車場から徒歩1分
【自転車の場合】
神代団地商店街の集会所とすり鉢公園の間に自転車を停められます
*わからなければお聞きください
調布クラス(神代団地集会所)へは下記へお問い合わせくださいませ👇
趣味クラスはミニチュア陶芸レッスン生徒とともに、協会イベントの参加や展示や販売も視野に入れています♪
お話しも楽しめるように、ミニチュアフードは型の用意、パーツのアシスト、盛り付け器の用意もいたします。
➡️パーツ:協会ワークショップ同様に、生徒様にアシスタントのご協力頂く場合もございます。その際は作り方のレクチャーいたしますのでご安心ください。
➡️盛り付け器:ミニチュア陶芸レッスンでは、協会ミニチュア陶芸ショップを実施予定で、継続クラ生徒に作成依頼を今後行なっていく予定です。
⇨その他:
趣味コース生徒さんにも、アシスタントのお手伝い頂く場合がございます。何卒よろしくお願いします。
〈ミニチュア陶芸レッスン〉
本物の陶芸と同じ流れで、ミニチュア陶芸食器が作れます
対象:認定レッスン受講中生徒、卒業生
➡️こちらのクラスだけでなく全国の日本ミニチュアフード協会レッスンクラスの方にご参加いただけます♪
展示、販売も視野に入れています♪
新規クラス(土に慣れる手びねりクラス)
⇩
ろくろ&新幹線クラス(ろくろと絵付けに慣れるクラス)
⇩
継続クラス(協会と一緒に新しいことを取り組んでいくクラス)
ミニチュア陶芸レッスンは、日本ミニチュアフード協会ホームページ https://miniaturefood.jp/
の認定レッスンを参照の上、ご受講後に協会より届く、メルマガをご参考頂きます。
※作品は講師紹介ページやSNS(@sayakanasama)に活動記録を掲載しています。